国家設定など。

概要

パンアジア連邦の海軍。艦艇のみならず陸上基地から運用する海軍航空隊所属の航空機や海軍陸戦隊所属の地対艦ミサイルも管轄する。兵力120万。

主要保有艦艇

鰐龍級ミサイル艇

本級は近海域での運用を想定し、高速力と強力な対水上打撃力を以って近海に接近した敵艦を撃破する。
小柄ながら重武装であり、40m程の船体に超音速対艦ミサイル4発、76mm砲1門、30mmCIWS1門を装備し、速力も40ノットと優れている。
全長40m
速力最大41kn
兵装対艦武装:超音速中距離艦対艦ミサイル×4(射程300km)、76mm両用単装砲×1
対空武装:口径30mmCIWS×1
対潜武装:対潜迫撃砲×2

ワジリスタン級ミサイル駆逐艦

防空・対潜を主任務とした駆逐艦。
全長164m
全幅20m
速力最大31kn
兵装対艦武装:超音速中距離艦対艦ミサイル×4(射程300km) 改装型は超音速長距離艦対艦ミサイルVLS×4(射程1000km)、100mm両用単装砲×1
対空武装:口径30mmCIWS×4、8連装個艦防空ミサイルVLS×4、連装艦隊防空ミサイルVLS×2
対潜武装:10連装対潜迫撃砲×2、4連装対潜魚雷発射管(対潜ミサイル発射機兼用)×2

デリー級ミサイル巡洋艦

後述のシヴァ級と共に、遠洋において敵空母機動部隊のような強力な水上艦隊を対艦ミサイルの打撃力によって撃破することを任務として建造されたミサイル巡洋艦。
全長186m
全幅20m
速力最大32kn
兵装対艦武装:超音速長距離艦対艦ミサイル連装発射機×8(射程1000km)、130mm両用連装砲×1
対空武装:口径30mmCIWS×6、連装個艦防空ミサイル2、8連装艦隊防空ミサイル×8
対潜武装:12連装対潜迫撃砲×2、5連装対潜魚雷発射管×2

シヴァ級原子力ミサイル巡洋戦艦


遠洋にて敵海軍と交戦、対潜及び防空任務を果たし、敵大型艦を撃沈することを目的として建造された、全長250mを超える原子力を動力とする巨艦。
飽和攻撃が可能な大量の超音速対艦ミサイルVLS(垂直発射機)を艦首に搭載し、非常に強力な対水上打撃力を誇る。
全長251m
全幅28m
速力最大31kn
兵装対艦武装:超音速長距離艦対艦ミサイルVLS×20(射程1000km)、130mm両用単装砲×1
対空武装:口径30mmCIWS×8、8連装個艦防空ミサイル×8、8連装艦隊防空ミサイル×12
対潜武装:12連装対潜迫撃砲×2、対潜ミサイル連装発射機×2、5連装対潜魚雷発射管×2

ジャスミン級航空母艦

パンアジア連邦海軍初の航空母艦。通常動力型。極東大戦前から建造が進められていたが、大戦の被害により完成が遅れた。
1984年現在、艦上戦闘機として「轟天-4」の艦上戦闘機型を搭載している。
本級の特徴は空母でありながら極めて充実した個艦戦闘能力であり、その中核となるのが超音速長距離対艦ミサイル発射可能の飛行甲板前部に埋め込まれたVLS(垂直発射機)12セルである。これにより発射する際には艦載機の発艦が困難となる欠点は存在するものの、標準的なミサイル巡洋艦をも軽く凌駕する対水上打撃能力を保有する。また個艦防空兵装も充実している。
近代的な正規空母の象徴であるアングルドデッキを装備するがカタパルトについては主にコストの問題から見送られ、固定翼艦載機はスキージャンプ式によって発艦する。
全長305m
全幅水線幅38m、飛行甲板最大幅72m
速力最大29kn
航空機搭載機数(最大)艦上戦闘機36機、早期警戒/対潜ヘリ合計21機
飛行甲板アングルドデッキ、スキージャンプ式
対艦武装:超音速長距離艦対艦ミサイルVLS×12(射程1000km)
対空武装:口径30mmCIWS×14、個艦防空ミサイルVLS×192
対潜武装:10連装対潜迫撃砲×2

ビリヤニ級強襲揚陸艦

全長210m
全幅32m
速力20ノット
兵装30mmCIWS×1
14.5mm機銃×4
個艦防空ミサイル連装発射機×2
艦載機ヘリコプター16機
輸送能力人員:900人
車両:戦車13両or戦闘車両60両
ドック:ホバークラフト4隻

ラッシー級揚陸艦

我が連邦の海洋進出に伴い、水陸両用戦能力の向上の必要性が増大したために建造された大型のドック型揚陸艦。
全長160m
全幅25m
速力21ノット
兵装76mm砲×1
30mmCIWS×4
個艦防空ミサイル連装発射機×1
艦載機ヘリコプター4機
輸送能力人員:500人
車両:戦車46両or戦闘車両80両
ドック:ホバークラフト2隻

キーマ級揚陸艦

全長160m
全幅25m
速力21ノット
兵装76mm砲×1
30mmCIWS×4
個艦防空ミサイル連装発射機×1
艦載機ヘリコプター4機
輸送能力人員:500人
車両:戦車46両or戦闘車両80両
ドック:ホバークラフト2隻

ターリー級揚陸艦

全長90m
全幅12m
速力18ノット
兵装30mmCIWS×4
輸送能力人員200人or水陸両用戦車6両

ザバーニーヤ級攻撃型原子力潜水艦

英国製原子力潜水艦「マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー」級を国産化したもの。
全長114m
全幅12m
速力水中31ノット
兵装533mm魚雷発射管×4(ミサイルも発射可能)
通常魚雷多数、核魚雷(6発まで)、対艦・対地巡航ミサイル(6発まで)

バハムート級攻撃型原子力潜水艦

ソ連製原子力潜水艦「971」型を国産化したもの。
全長107.2 m
全幅13.6 m
水中速力35.2ノット
兵装533mm魚雷発射管×8門(ミサイルも発射可能)
魚雷、対艦・対地巡航ミサイル計45本

部隊編成

ペルシア湾艦隊
数多くの海底油田ガス田が眠る海域であるペルシア湾を管轄する部隊。海域が狭いため高速ミサイル艇といった小型艦や地対艦ミサイル部隊に力を入れており、対着上陸作戦といった沿岸防衛を非常に重視した戦力構成となっている。
展開海域:ペルシア湾
構成部隊戦力
第2駆逐艦隊ワジリスタン級駆逐艦×10
第5駆逐艦隊ワジリスタン級駆逐艦×10
第7潜水艦隊971型攻撃原子力潜水艦(ソ連からの輸入)×1、通常動力型潜水艦×9
第2ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第4ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第6ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第14ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第1揚陸艦隊ラッシー級揚陸艦×2、キーマ級揚陸艦×8
第2機雷戦隊機雷敷設艇×2、掃海艇×3
第2航空艦隊第3世代ジェット戦闘機120機、対潜哨戒機20機、対潜ヘリ40機
第4航空艦隊第3世代ジェット戦闘機120機、対潜哨戒機20機、対潜ヘリ40機
海軍陸戦隊第2軍集団海軍歩兵師団×3、地対艦ミサイル師団×2 計10万人
海軍陸戦隊第4軍集団海軍歩兵師団×4、地対艦ミサイル師団×1 計10万人
第1インド洋艦隊
旧称:アラビア海艦隊。アラビア海、ひいてはインド洋という我が国の重大な権益が存在する海域に展開する部隊。その重要性や海域の広さ故に空母や原子力ミサイル巡洋戦艦といった大型艦や原潜が優先的に配備されており、第1太平洋艦隊と並んで連邦最強の艦隊と評される。
展開海域:アラビア海、インド洋
構成部隊戦力
第1機動打撃艦隊ジャスミン級空母「ジャスミン」(艦載機:第4世代艦上戦闘機最大36機、ヘリ最大21機)、シヴァ級原子力ミサイル巡洋戦艦「アスラ」、デリー級ミサイル巡洋艦「デリー」ザバーニーヤ級攻撃型原子力潜水艦×1 、ワジリスタン級駆逐艦×4、 補給艦×2
第1駆逐艦隊ワジリスタン級駆逐艦×10
第1潜水艦隊971型攻撃型原子力潜水艦(ソ連からの輸入)×2、バハムート級攻撃型原子力潜水艦×8
第3潜水艦隊バハムート級攻撃型原子力潜水艦×2、通常動力型潜水艦×8
第9潜水艦隊バハムート級攻撃型原子力潜水艦×10
第11潜水艦隊バハムート級攻撃型原子力潜水艦×10
第1ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第3ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第5ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第2揚陸艦隊ラッシー級揚陸艦×2 キーマ級揚陸艦×8
第1機雷戦隊機雷敷設艇×2、掃海艇×3
第1航空艦隊艦載型第4世代ジェット戦闘機40機(陸上基地で運用)、第3世代ジェット戦闘機80機、対潜哨戒機20機、対潜ヘリ40機
海軍陸戦隊第1軍集団海軍歩兵師団×4、地対艦ミサイル師団×1 計10万人
海軍陸戦隊第3軍集団海軍歩兵師団×4、地対艦ミサイル師団×1 計10万人
第2インド洋艦隊
旧称:東インド洋艦隊。ベンガル湾とインド洋東部という、同盟国であるマリネラや豪州と我が国を結ぶ航路が通る海域に展開する。極東大戦中、アンダマン諸島近海に来寇した自由インド国民会議を名乗る反乱勢力の艦隊と激しい戦いを繰り広げた。また我が連邦や同盟国が有する島が多い海域であるが故に離島奪還や海路による援軍派遣といった着上陸作戦が重要視されており揚陸艦が優先的に配備されている。
展開海域:ベンガル湾、インド洋
構成部隊戦力
第3機動打撃艦隊ジャスミン級航空母艦「シャプラ」、シヴァ級原子力ミサイル巡洋戦艦「シヴァ」、デリー級ミサイル巡洋艦「ハイデラバード」、バハムート級攻撃型原子力潜水艦×1、ワジリスタン級駆逐艦×4
第5潜水艦隊バハムート級攻撃型原子力潜水艦×10
第12潜水艦隊バハムート級攻撃型原子力潜水艦×10
第15ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第12ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第3揚陸艦隊ビリヤニ級強襲揚陸艦×2、ラッシー級揚陸艦×3
第5揚陸艦隊キーマ級揚陸艦×10
第7揚陸艦隊ターリー級揚陸艦×6
第4機雷戦隊機雷敷設艇×2、掃海艇×3
第3航空艦隊第3世代ジェット戦闘機120機、対潜哨戒機20機、対潜ヘリ40機
海軍陸戦隊第6軍集団海軍歩兵師団×4、地対艦ミサイル師団×1 計10万人
第3インド洋艦隊
1988年新設。インド太平洋戦争により接収した、旧英連合東洋・太平洋艦隊の艦艇により構成された艦隊。在オーストラリア民主共和国海軍基地に駐留している。
構成部隊戦力
第4機動打撃艦隊航空母艦「コロッサス」、リバプール級ミサイル巡洋艦「リバプール」、バハムート級攻撃型原子力潜水艦×1、グレート・ビクトリア級駆逐艦×3
第1戦艦艦隊デューク・オブ・ヨーク級戦艦「デューク・オブ・ヨーク」、「ライオン」、ジントニック級駆逐艦×2、ボンベイ級駆逐艦×1
第1ミサイル巡洋打撃艦隊イングランド級ミサイル巡洋艦「イングランド」、「スコットランド」、「ウェールズ」、「ノースアイルランド」、スチュアート・ホール級フリゲート×2
第8潜水艦隊攻撃原子力潜水艦マリー・ルイーズド・ラ・ラメー級×10
第1太平洋艦隊
旧称:南シナ海艦隊。莫大な海底資源が眠り、また同盟国マリネラを構成する島が数多く存在し更には太平洋への玄関口である南シナ海・フィリピン海という海域を担当するが故に空母や原子力ミサイル巡洋戦艦といった大型艦や原潜が優先的に割り当てられている。第1インド洋艦隊に負けず劣らず連邦最強の艦隊と評される。
展開海域:南シナ海、フィリピン海、太平洋
構成部隊戦力
第2機動打撃艦隊ジャスミン級空母「ロータス」(艦載機:第4世代艦上戦闘機最大36機、ヘリ最大21機)、シヴァ級原子力ミサイル巡洋戦艦「ルドラ」、デリー級ミサイル巡洋艦「ムンバイ」ザバーニーヤ級攻撃型原子力潜水艦×1、ワジリスタン級駆逐艦×4、補給艦×2
第3駆逐艦隊ワジリスタン級駆逐艦×10
第2潜水艦隊マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー級攻撃原子力潜水艦(英国からの輸入)×1、971型攻撃原子力潜水艦(ソ連からの輸入)×1、バハムート級攻撃型原子力潜水艦×8
第4潜水艦隊バハムート級攻撃型原子力潜水艦×2、通常動力型潜水艦×8
第10潜水艦隊バハムート級攻撃型原子力潜水艦×10
第13潜水艦隊バハムート級攻撃型原子力潜水艦×10
第7ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第8ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第9ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第4揚陸艦隊ビリヤニ級強襲揚陸艦×2、ラッシー級揚陸艦×3
第6揚陸艦隊キーマ級揚陸艦×10
第8揚陸艦隊ターリー級揚陸艦×6
第3機雷戦隊機雷敷設艇×2、掃海艇×3
第5航空艦隊艦載型第4世代ジェット戦闘機40機(陸上基地で運用)、第3世代ジェット戦闘機80機、対潜哨戒機20機、対潜ヘリ40機
海軍陸戦隊第5軍集団海軍歩兵師団×4、地対艦ミサイル師団×1 計10万人
第2太平洋艦隊
旧称:黄海艦隊。極東大戦前は大日本帝国と対峙する最前線であったためシヴァ級原子力ミサイル巡洋戦艦「ドゥルガー」が配備されるなど強力な部隊であったが大戦中日本軍の攻撃により「ドゥルガー」が戦没するなど半壊した。戦後は再建が進められたものの大日本帝国の崩壊による戦略的重要性の低下により他艦隊より装備の更新が遅れている。
展開海域:黄海、東シナ海、太平洋
構成部隊戦力
第4駆逐艦隊ワジリスタン級駆逐艦×10
第6潜水艦隊971型攻撃原子力潜水艦(ソ連からの輸入)×1、通常動力型潜水艦×9
第11ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第13ミサイル艇隊高速ミサイル艇×10
第5機雷戦隊機雷敷設艇×2、掃海艇×3
第6航空艦隊第3世代ジェット戦闘機120機、対潜哨戒機20機、対潜ヘリ40機
海軍陸戦隊第7軍集団海軍歩兵師団×3、地対艦ミサイル師団×2 計10万人

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

国家群

北米

東アフリカ

滅亡国家群

歴史消滅国家群

各国の政府組織

立法府

行政府

各国の政党

地球連邦

各国の軍隊

陸軍

海軍

空軍

各国の組織・企業等

大日本帝国連邦

ユーラシア連邦

イギリス社会主義人民共和連合

同盟群

広域同盟

解消した同盟

戦争

  • 第三次バルカン戦争?
  • 中華内乱?
  • 第一次世界大戦?
  • 第二次北方戦争?
  • 第二次ロシア内戦?
  • 西アフリカ戦争?

掲示板

メンバーのみ編集できます